2023年7月から9月の行事について

皆さまに、安心してお参りしていただけますよう、下記の対策を行いますので、ご理解、ご協力を、お願い申し上げます。

 

●アルコール消毒ジェル、予備のマスクを準備いたします。
●ペットボトルのお茶を、配布いたします。
●本堂内では、適宜、換気を行います。
●マスクの着用、手指のこまめな消毒、社会的距離の確保に、ご協力ください。
●直近に一度でも発熱のあったお方、もしくは当日体調のすぐれないお方は、お参りをお控えください。
●感染状況等について事態の急変があった際などは、法要を中止する可能性もございます。当サイトに、法要の有無について最新情報を記載いたしますので、念のため、直近にご確認ください。
●何か気になることがあれば、お気軽に、お電話ください。
※西法寺電話番号:06(6471)6330

 

お寺として、精一杯努めますので、重ねてではございますが、
ご理解、ご協力くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

2024年7月10日(水)

【定例法座】
・14時〜14時15分:お勤め
・14時15分〜15時:ご法話

 

2024年8月13日(火)

【盂蘭盆会】
●15時〜15時30分:お勤め
●15時30分〜17時:ご法話
●講師:園淵和貴(若院がお話いたします)

 

 ↓去年の様子です。

 ↑去年の様子です。
 ・日頃お寺になじみのないお方でも、せっかくのお盆です、是非お参りください。
 ・8月10日は、定例法座を行いませんので、ご注意ください。

 

2024年8月29日(木)

【若手僧侶布教大会】
●14時〜14時30分:お勤め
●14時30分〜16時:ご法話
●お二人の若手僧侶と、引率のベテラン僧侶による布教大会です。
 ・浄土真宗本願寺派(西本願寺)では、ご法話の研鑽のための「布教使」という資格制度があります。
 ・毎年、45才以下の若手僧侶が、100日間の合宿を行い、ご法話の研鑽を深めています。
 ・その研鑽の一環として、合宿施設から飛び出し、仮免許の状態で、うちのお寺でお話をしてくださいます。
 ・若手僧侶による15分法話×2、ベテラン僧侶による30分法話×1。
 ・三人のお坊さんによるお説教を、一度に聞けます。
 ・ぜひ、お参りください。
 ・この日は、法話に関するアンケートを取って、若手僧侶にお渡ししようと思っています。お手数ですが、ご協力くださいませ。

 

 ↓去年の様子です。

 ↑去年の様子です。
 ・引率の先生はもちろん、若手僧侶のお二人も、想像以上にしっかりとお話しくださり、有難いご縁でした。

 

2024年9月10日(火)

【定例法座】
・14時〜14時30分:お勤め
・14時30分〜15時:ご法話

【住 職】 園 淵 和 夫  【若 院】 園 淵 和 貴
【住 所】 〒555−0001 大阪市西淀川区佃1−11−3
【電 話】 06 ( 6471 ) 6330
トップへ戻る